プロフィール


川﨑裕子 かわさきゆうこ

 

スペイン舞踊家

 

 

国内外の優れた舞踊家にフラメンコ、スペイン古典舞踊、クラシックバレエを学び、スペイン留学を重ねながら研鑽を積む。現在フリーランスで、舞台公演やタブラオ(ショーが見られるレストラン)でのライブ等に出演。各種イベント企画、雑誌、TV番組制作協力、フラメンコ教材制作協力等、多面的に活動中。

 

 

2001年プロ活動開始。2002-2005年アドリアン・ガリア舞踊団のメンバーとして公演に出演(2005年愛知万博・スペインパビリオン、アンダルシア州週間等) 2007, 08, 09年ホテル日航東京 2010年 パークハイアット東京におけるディナーショー出演 2014年 スペインのタブラオにソロ出演 2019年 葉加瀬太郎氏のコンサートツアー「Dal Segno ~ Story of My Life」に舞踊出演

 

2005-2011年エポーレカルチャースクールフラメンコ講座講師 

2012年1月〜現在 川﨑裕子フラメンコ教室主宰

 

写真:大森有起

 

(カワサキのサキは旧漢字の川﨑です: 山へんに竒)

 


師事したアーティスト(敬称略)

 

水野ナナ子(師はスペイン王立芸術院公認師範でビクトリア・エウヘニアアウロラ・ポンスらに師事)(フラメンコ、クラシコ・エスパニョール、エスクエラ・ボレーラ)、アドリアン・ガリア(フラメンコ、リズム、パルマ)、草野櫻子(フラメンコ)、原田和彦(リズム、パルマ)、奥濱春彦(ホタ)、イニエスタ・コルテス、マヌエル・リニャン、ダビ・ロメーロ、マラ・マルティネス、パブロ・セルバンテス、エレナ・ラ・モーレ、マヌエラ・バリオス、グアダルーペ・トーレス、マルコ・フローレス、ダニエル・トーレス、ロサ・ベルモンテ、ラ・ルピ、マリア・モレーノ、アドリアン・サンタナ、ディエゴ・ゴメス(唄)らに師事

 

クラシックバレエをInternational Dance Schoolで学んだ他、鈴木恵美子に師事 

おまけ😊 

 

幼少期の習い事

ヤマハ音楽教育システム 幼児科2年修了、ジュニア科アンサンブルコース2年修了、

その後5年程個人レッスンでピアノに親しむ。


活動履歴

 

2000年より、公演、タブラオ、各種イベントに出演 

 

* * *

タブラオ/レストラン フラメンコライブ出演 

「月島スペインクラブ」「スペインクラブ茅ヶ崎」「アルハムブラ」「ガルロチ」「エルヴィエント(前橋)」「BROWN STONE GINZA」「阿佐ヶ谷スタッカート」「ラ・バリーカ」「タブラオ・エスペランサ」「カサ・アルティスタ」「茅ヶ崎PATIO」「サラ・アンダルーサ」「Novermber 11th partII」「中目黒・楽屋RAKUYA」「グランデセオ」「銀座スペインクラブ」「アマポーラ恵比寿」「オーレオーレ」「Bodegón de Arte “A Contratiempo”(サンルーカル)」「エストレーヤ」「エルムンド」「フラガンシア」「ファミリア」「Rosso銀座」「Novermber 11th」「ソレアド」タブラオ「カフェ・シルベリオ」「カサ・デ・エスペランサ」「オーシャンゼリゼ」等

 

イベント/公演

第24回VIVAフラメンコ音楽教室発表会 & "VIVAフラメンコFES" Vol.2 (2024) ゲスト出演、エミリオ・マヤ企画 カスタネット特集フラメンコ・ライブ "エスペシアル・カスタニュエラス・フラメンカス Especial Castañuelas Flamencas"vol. 1-5、日本フラメンコ協会プロデュースフラメンコパフォーマンス「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」スペインフェア、"VIVAフラメンコFES" vol.1(2023)、横須賀フラメンコフェス 「ヤンガーザンイェスタデイ」、月島スペインクラブ30年記念大感謝祭 フラメンコパフォーマンス(2023年10月7, 8日)、投げ銭フラメンコライブ「ARIA. C  〜アリアッチ 川崎ラチッタデッラ店」、スペインワイン会 ライブパフォーマンス、マンサニージャ&カサ・アルティスタ企画フラメンコライブ (2023)、楽屋(らくや)26周年記念スペシャルダンスナイト「中目黒トライ」(2022.9月)、フラメンココンサート: アンダルシアの風〜音楽と舞~「かなっくホール」(2022.3月)、オンライン・フラメンコライブ(FLAMENCO LIVE JAPAN presents)、日医工presents 葉加瀬太郎コンサートツアー 2019 Dal Segno 〜Story of My Life「大阪国際会議場 グランキューブ大阪 メインホール」(2019)、葉加瀬太郎コンサートツアー 2019 Dal Segno 〜Story of My Life「東京国際フォーラム ホールA」(2019)、フラメンコライブパフォーマンス(茨城県南介護共同組合様)、JPカルロス企画フラメンコライブ、フラメンコ公演 "Rendezvous vol.1-3" 「中目黒トライ」、5 Sentidos con Daniel Torres 〜ダニエル・トーレスと5人の踊り手たち、CEATEC JAPAN 2017, NTT docomo出展8KVR作品に舞踊映像出演、音楽監督:蓜島邦明、Flamenco en vivo「エル・フラメンコ」昼公演 (2015)、(株) ソシエワールド サマーイベント「パンパシフィック横浜ベイホテル東急, みなとみらい」、ディナーショー “CLUB ON THE PARK”イベント「パークハイアット東京」、エルフラメンコ水曜公演、Iki art project presents "SOC Dance Collection"「Studio Okeiko Club」、ディナーショー「ホテル日航東京」パフォーマンスイベント Haishima Selection “PROGRESSO” #11「FIAT Space フィアットスペース」、文月観月会 第II部・情熱のフラメンコ「信濃観月苑」、アドリアン・ガリア舞踊団公演"Viva Flamenco":愛知万博・スペインパビリオン、アドリアン・ガリア舞踊団公演「九段会館ホール」「ABC会館ホール」、大地の鼓動「神奈川県民ホール・小ホール」第23回千修吹奏楽チャリティコンサート:第4部音楽新世紀アラウンド・ザ・ワールド「文京シビックホール」

 

生徒さん参加イベント

 "VIVAフラメンコFES" Vol.2 (2024) 、"VIVAフラメンコFES" vol.1(2023)

川崎裕子フラメンコ教室発表会2013 ”DanzAlmendras”「セルバンテス文化センター」、

イベント ”晴っ呼まつり”「晴海トリトンスクエア(東京都中央区)」2017秋、2017春、2016秋、2016春、2015秋、2014秋、2014春、2013春、2012秋、2012春、2011秋、2011春、2010秋

エポーレ・カルチャースクール発表会「文京シビックホール, 大ホール」(2010)

エポーレ・カルチャースクール発表会「中央会館 銀座ブロッサム」(2009, 2008, 2007, 2006) 


好評発売中!

  • 2023年12月23日に発売された教則プログラムに出演、校正協力しました。

池川寿一氏著『フラメンコ舞踊伴奏マスタープログラム』(2023年)

Vol. 14(ファルーカ編), Vol. 17(カーニャ編)

フラメンコギターの教則プログラムでありながら、踊りを学ぶ練習生の方にも

幅広く理解を深めるためにお役立ていただければ幸いです。

 

(内容)

楽譜とタブ譜、48ページの解説書

✅120分以上の解説映像

✅ギターの音あり/無しの模範映像

✅踊り手の後ろ姿を見ながらの模範映像

などで、難しい伴奏技術を徹底伝授